BGSスマホ版脳トレプログラム 配信スタート‼

BGS版脳トレプログラム
任天堂DSで有名な速読の第一人者であり、速読法の元祖・速脳理論の提唱者、川村明宏博士が監修。
1日わずか7分の脳のトレーニングで「視力」「記憶力」「語学力」がアップ!
10月18日BGSプラットフォームより配信スタート
去る10月8日のGAME SHOW 2020で『スマホ版脳トレ』が発表されました。
その詳細をご紹介します!
こんな悩みはありませんか?
- 目がぼやけて見えない
- 暗記が苦手
- 仕事効率が悪い
実はこれらの悩みは、スマホ版脳トレで解決できます!
脳はトレーニングを行うことにより、学習能力が再び上がりはじめるそうです。
ただし、脳トレは楽しくなければストレスになり、その効果は台無し。
自分が楽しめる脳トレであなたの脳も活性化させましょう。
実際に体験してみましょう!
視力アップ
まずは目標設定をして、測定開始。
6種類の能力測定(所要時間3分)からスタート!
コーチの指示に従って、測定していきます。
測定が終わるといよいよトレーニングが始まります。
トレーニングを重ねていくことで、視力アップや速読を習得することも!
記憶力アップ
次は記憶力アップに挑戦します!
ここでもコーチが指導してくれます。
測定するだけでも、普段は使わない脳を使っている感じです!
これは、効果がありそう。。
最初は「こんなの簡単~」と思いながらやってましたが…
段々と覚えられなくなってきました。
結果は…(;^ω^) 鍛えなきゃダメですね~。笑
語学力アップ
最後に語学力のトレーニングです。
英語、日本語、地図、歴史と盛りだくさん。
やりがいがありそうです。
小学生レベルの英語くらいなら…(;^_^A
学校を卒業したら忘れてしまうことってすごく多いです。
思い出そうとするだけでもトレーニングになりそうですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
あまりにもたくさん項目があって全部を紹介することはできませんが、やってみる価値ありだと思います。
また、このゲームは総合ランキングや個別ランキング、学習方法・ワンポイントアドバイスなど能力アップのためのチュートリアルも充実しています。
是非一度体験してみてくださいね!
-
前の記事
メモリン放置!10月18日BGSプラットフォーム先行配信スタート! 2020.10.20
-
次の記事
【BGS Project】DL数250万! MEMORIES OF LINK~メモリン~ 2020.12.01